スマホ・アプリ・携帯は使える?KDDIペーパーレスFAX・秒速fax・BizFAXストレージ&リモート
スマートフォンや携帯電話でインターネットファックスが利用できれば、外出先でもファックスを利用できるので便利です。
受信料無料の3つのインターネットファックスサービスが、スマホや携帯で利用できるのかどうかを調べてみました。
外出先で送受信できるのは秒速ファックスだけ
受信料無料のインターネットファックスを提供している、KDDIペーパーレスFAX、BizFAXストレージ&リモート、Toonesの中で、外出先で送受信ができるのはToonesだけです。
Toonesではスマホのブラウザ上でファックスの送受信を行うことができます。
しかし、スマホのアプリは用意されていないので、eFAXやPamFAXなどのスマホアプリが用意されているインターネットファックスよりもやや使い勝手が悪くなっています。
しかし、KDDIペーパーレスFAXやBizFAXストレージ&リモートは、スマホではファックスの閲覧しかできませんからそれに比べると大変便利です。
KDDIペーパーレスFAXではスマホのアプリも用意されていますが、これも閲覧のみなので外出先でファックスを見ても、すぐに返信することができません。
携帯電話の対応状況
スマホはずいぶん普及したように思えますが、その普及率は実はまだ6割にも満たないそうです。
そこで、携帯電話でインターネットファックスが利用できると大変便利なのですが、この3社では、KDDIペーパーレスFAXが閲覧のみ、BizFAXストレージ&リモートは送信(転送)のみ、Toonesは送信のみと、ビジネスに使うには少し物足りないところです。
ファックスの内容を見て、返信すべき資料が手元にあったとしてもすぐに返信することができず、コンビニなどに行ってファックスをすることになります。
スマホ利用の際にも注意が必要
スマホを持っている人ならToonesを利用することで外出先でもファックスに迅速に対応することができます。
しかし、インターネットファックスを外出先で使う時には、インターネットが使えるような電波状態でないと役に立たないところは注意が必要です。
また、送信する際には誤送信にくれぐれも気を付けてください。
個人情報が含まれているような書類の場合、大問題になり企業の信用を傷つけることにもなってしまうので気をつけましょう。